RECRUIT採用情報

社員の一日

喜田 陸
シビルエンジニア

あらかじめ計画を立てて、業務を進行。
お客様やスタッフとの打ち合わせで、設計の精度を高めます。

私の一日

9:30
出社して、メールをチェックしたら、前日に立てておいた予定に沿って午前中の仕事を進めます。朝が大の苦手でも、デスクの上に「やることリスト」があれば仕事が滞ることはありません。
10:00
最初の業務は水門の設計です。遠隔地のため、現地の様子は3Dマップを活用して、パソコン上で確認。災害に備える構造物のため、重要な役割と改めて実感。
12:00
ランチタイム。忙しい時はコンビニで調達。時間があれば、本社周辺の人気店に出かけること もあります。
13:00
お客様との打ち合わせに、上司とともにオンラインで参加。ご要望を直接伺ったことで、求められていることがよく理解できました。
14:30
お客様との打ち合わせを受けて、社内ミーティング。今後のスケジュール、調整するべき点などを検討します。
15:30
新たにスタートしたプロジェクト、橋梁の構造設計がいよいよ動き出します。約2週間、集中、集中!
16:00
橋梁の構造計算を担当する社員とミーティング。負荷のかかり具合などを調整したラフデザインをもとに、実作業に入ります。
18:30
明日行う仕事をリストアップしたら、一日の予定が終了。 友人と食事の約束があるため、誰よりも早く出口に向かいます。